Homeへ
English , SiteMap , Home











代表的な生物
相生中島とは > 現況 - 変遷 - 代表的な生物

相生中島地区は概して、その半分が河畔林、半分が草原です。池、小水路等多様な環境がある上に、林や草原の規模が大きいので、多くの動植物が生息しています。現在分かっているだけでも、植物255種、哺乳類14種、鳥類113種、両生は虫類2種、低生動物59種、魚類11種も記録されています。
林は、ヤナギ林(75%)、ケショウヤナギ林(20%)、ハルニレ林(5%程度)です。草原は、オオヨモギ群落、クサヨシ群落、オオアワダチソウ群落がその殆どを占めています。最も大きな特徴は、まとまった林と草原の規模の大きさで、それぞれ60haを越えます。また、長野県梓川、十勝水系、渚滑水系に分布が局限しているケショウヤナギの河畔林があります。
環境省や北海道のレッドリストに掲載されている貴重種は47種確認され、100年以上の林齢をもつハルニレ林は、池や小水路のその周囲に多く分布しています。
広々とした草原にはノビタキ、コヨシキリ、シマセンニュウ等の草原性の野鳥が多く生息し、連続する河畔林には、エゾリス、エゾモモンガ、シジュウカラ類、キツツキ類が生息しています。


ケショウヤナギ

ハルニレ

ヤナギ

ネムロブシダマ

エゾノミズタデ

クサヨシ

オオアワダチソウ

オオヨモギ

ヤチスギナ

ノビタキ

コヨシキリ

コアカゲラ

オオジシギ

エゾモモンガ

エゾリス

キタキツネ

ハナカジカ

ジュズカケハゼ

ゲンゴロウモドキ

ミズスマシ

オオコオイムシ

エゾカミキリ

オクエゾトラカミキリ

マンシュウイトトンボ

前ページへ ページトップへ

080-0015 北海道帯広市東15条南4丁目1-73先「治水の森」エールセンター十勝
電話:0155-20-3755 FAX:0155-20-3788 URL:http://churyubu.eco.coocan.jp/aioi/aioi.html

Copyright (C) 2009 十勝川相生中島市民協働会議 All Rights Reserved.