Homeへ
English , SiteMap , Home











結成に至るまで
協働会議とは > 結成に至るまで - これまでの活動 - 私たちのミッション - 十勝型里地里山復元

十勝川相生中島地区川づくりワークショップ(平成14〜16年まで)
 帯広開発建設部主催で行われ、公募によって市民を集め十勝川相生中島地区の整備計画などについて話し合うWS(勉強会)を開催し話し合いを進めてきました。
十勝川相生中島地区川づくりワークショップへ(帯広開発建設部HP)
H14年 09月04日 「オリエンテーション」
10月26日 「現地視察」
H15年 01月16日 「相生中島地区の望ましい河川環境」
02月20日 「相生中島地区の人と生物にとって望ましい河川環境」
03月17日 「川づくりに必要な自然環境」
06月21日 「相生中島地区の環境と治水からみた川づくり」
07月18日 「相生中島地区の川づくり計画への提案」
12月03日 「相生中島地区の治水と環境が両立した川づくり」
H16年 02月16日 「相生中島地区の治水・環境・活用を考慮した川づくり」
05月29日 「相生中島地区川づくりイメージの把握」
08〜09月 アンケート調査 相生中島地区周辺の自治体(帯広・音更・幕別)の地域住民
11月17日 「相生中島地区の川づくりに向けて」
川づくりWSの合意事項と課題
◇ 合意事項
 基本プラン・考え方・方向性
◇ 課  題
 ・実際に工事するための具体的な部分
 ・工事が市民案に沿っているかの確認
 ・利活用法

川づくりワークショップの最終案はこのようになりました。
川づくりWSの合意事項と課題を引き継ぎ
十勝川相生中島市民協働会議(平成17年発足)
 相生中島市民協働会議は、川づくりWSを引き継ぐ形で結成されました。川づくりWSでは行政(河川管理者)が運営を果たしていたが、相生中島市民協働会議は、市民自らが運営し、WSで示された方向性を具体化・調整し河川管理者にはたらきかけます。つまり、自然を残しながら、また、利用しながら川の工事や維持を進めてゆくための提案をするのです。



これまで合計15回のシンポジウム、ワークショップ、現地見学会、写真展を実施し、相生中島地区のあり方ついて議論を重ねる。
ワークショップ参加者などの意見を市民案として計画平面図にし、河川管理者へ提案。
利活用についても議論を行っている。
   

前ページへ ページトップへ

080-0015 北海道帯広市東15条南4丁目1-73先「治水の森」エールセンター十勝
電話:0155-20-3755 FAX:0155-20-3788 URL:http://churyubu.eco.coocan.jp/aioi/aioi.html

Copyright (C) 2009 十勝川相生中島市民協働会議 All Rights Reserved.