English
,
SiteMap
,
Home
工 事 情 報
■
工事概要
○
工事の目的
相生中島地区は、十勝川が大きく曲がり、上下流に比べると流下能力が小さく、大きな洪水が起きると、堤防から水が溢れ、住宅地が水に浸かる可能性があるため、治水対策工事を行う。
○
相生中島地区の河道整備に関わる計画諸元
十勝川相生中島地区WS時点
現 在
備 考
目標
十勝川における改修目標である150年確立規模に対する河道整備を行う。
目標流量(計画高水流量):8,800m
3
/s
十勝川における当面(概ね30年間)の目標である戦後最大規模の洪水実績(昭和37年8月洪水)に対する河道整備を行う。
目標流量(計画高水流量):6,300m
3
/s
なお、将来的には、計画高水流量に対する河道整備を行う。
掘削幅
400m
270m
掘削深(平均)
2m程度
1m程度
掘削深(最大)
2.6m程度
1.5m程度
掘削勾配
現況地盤高-2.0m相当の高さで一様勾配で掘削する。
KP52.0より上流は現況地盤高-1.0m相当の高さで一様勾配で掘削する。
KP52.0より下流は、合流点での落差を小さくしスムーズに擦り付けるため、さらに、湿地の創出等を考慮し勾配を変化させて掘削する。
河道線形
極端な土砂の堆積や洗掘が起こらないように、スムーズな河道線形とする。
冠水頻度
6日/年
2日/年
流速(平均)
2m/s未満
3m/s未満
計算手法の精度の向上による。
○
環境に配慮した工事の特徴
池創出検討
経過を観察しながら造成や拡幅を検討していく予定。
河畔林伐開範囲の最小化(法面勾配)
利用面を考えながら検討していく
ハルニレ林の保全
ハルニレ林に掘削ラインは重ならないようにした
中州林保全対応
中洲林伐開について、河川管理者・現場代理人・協働会議で中洲林保全現地打合せを実施する予定
■
工事期間と内容
○
全体:平成21年2月〜平成24年(予定)
○
現在の工事内容
・掘削、運搬工事
■
河川管理者の十勝川相生中島地区整備・管理指針(平成21年1月20日発表)
○
工事期間中も意見交換会や現地見学会などを開催し、引き続き市民と協働で相生中島地区の川づくりを進めていく。
○
工事完了後の相生中島地区の利用方法や安全管理については、引き続き意見交換会などを開催し、調整を図っていく。
○
工事完了後の維持管理については、河道や樹木の状況を協働で定期的に調査し、洪水や利用に支障ないように、事前に樹木の伐開等を行う。
080-0015 北海道帯広市東15条南4丁目1-73先「治水の森」エールセンター十勝
電話:0155-20-3755 FAX:0155-20-3788 URL:
http://churyubu.eco.coocan.jp/aioi/aioi.html
Copyright (C) 2009 十勝川相生中島市民協働会議 All Rights Reserved.