河川文化の伝承


私たちが十勝川でのアイヌ文化を紹介するわけ:持続可能な川づくりに向けて

私たち十勝川中流部市民協働会議は、十勝川の中流部を舞台に「よりよい川」をみんなでつくる活動をしています。

近年は、大量消費社会が生んだ環境問題への反省から、「持続可能な社会」として、資源を利用しながらも枯渇させずに残していく文化が求められています。

川からサケなどの食糧を得て、なおかつ長い間自然を壊さないように共生してきたアイヌ民族の文化は、まさにそのお手本です。

アイヌ文化を学び、また、紹介することで、少しでも「持続可能な川づくり」に近づいていけるのではないかという思いで、 アイヌの方々による十勝川 でのアイヌ文化の紹介のお手伝いをさせていただくことになりました。

ぜひ、多くの方に関心を持っていただき、アイヌ文化の一端に触れていただきますようお願いいたします。

<伝統的なアイヌ文化と自然の恵み>
伝統的なアイヌ文化では、ヒエやアワなどの畑もつくっていましたが、基本的に自然の中での植物採集や漁や狩りなどによって食べものを手に入れていました。

十勝川アシチェノミとは

アイヌ語で「アシ」は「新しい」、「チェ」は「魚」、「ノミ」は「祈り」。

アシチェノミとは、秋の初めに海から川を遡上(そじょう)するサケを捕獲し、カムイ(神)に感謝の祈りをささげる儀式のことです。アイヌの人々にとってサケは最も大切な自然の恵みとされてきました。

2018年から十勝川でもこの儀式を復活することになりました。

     

自然を大切にし自然から恵みを受けてきたアイヌ民族の文化の一端に、みなさんも触れてみませんか。

     

アイヌ伝統舞踊の実演やアイヌ料理の試食、マレという伝統的な漁具を使ったサケ漁の体験もできますよ。

<アイヌ文化とサケ>
内陸に住む人々にとって、川の魚は大切な食べものでした。中でもサケは、秋、産卵のために海の栄養を蓄えて大量にのぼってくるため、秋・冬から翌春にかけての大切な食べものであり、「カムイチェ=神の魚」と呼ばれています。
<サケを使ったアイヌ料理>
アイヌ文化では、魚肉だけでなく、内臓やヒレも料理に使います。卵であるイクラ(アイヌ語でチポロ)は、調味料のように利用されます。また、干したり燻製にしたり、凍らせたり(ルイベ)して、保存食とされました。

開催案内

日 時 2022年9月10日(土)10:00        
場 所 十勝川千代田堰堤公園(池田町千代田)        
10:00 主催者あいさつ
10:10 カムイノミ:カムイ(神)への祈りの儀式
10:40 伝統舞踊
11:00 サケ捕獲場見学・川カフェ(~14:00)
11:10 アイヌ料理試食会        
見学時の注意とお願い アシチェノミなどのカムイノミは、カムイ(神)へ祈りをささげる神聖な儀式です。
ヌサ(祭壇)の後ろに回り込むなど、指定された場所以外へ進入してはいけません。また、大きな声を出すなど、儀式を妨げる行為はなさらないでください。
建物はなくても、神社や教会などと同様の場所だとお考えください。        
主催:十勝川アシチェノミ開催実行委員会
(実行委員会には私たち十勝川中流部市民協働会議も参加しています)        

開催報告

第4回十勝川アシチェノミは10月31日の午前10時から北海道立十勝エコロジーパークで開催されました。

活動記録 第4回十勝川アシチェノミの開催

開催案内

日 時 2021年10月31日(日)10:00        
場 所 十勝エコロジーパーク        
10:00 主催者あいさつ
10:10 カムイノミ:カムイ(神)への祈りの儀式
10:40 伝統舞踊(帯広カムイトウウポポ保存会)        
見学時の注意とお願い アシチェノミなどのカムイノミは、カムイ(神)へ祈りをささげる神聖な儀式です。
ヌサ(祭壇)の後ろに回り込むなど、指定された場所以外へ進入してはいけません。また、大きな声を出すなど、儀式を妨げる行為はなさらないでください。
建物はなくても、神社や教会などと同様の場所だとお考えください。        
主催:十勝川アシチェノミ開催実行委員会
(実行委員会には私たち十勝川中流部市民協働会議も参加しています)        

開催報告

第3回十勝川アシチェノミは9月13日の午前10時から北海道立十勝エコロジーパークで雨天の中、開催されました。

当日はカムイノミ、伝統舞踊、アイヌ料理試食会をピクニック広場で行う予定でしたが、雨天だったため、カムイノミのみ ピクニック広場、伝統舞踊はビジターセンター、アイヌ料理試食会は土のフォーリーに移動して行いました。

活動記録 第3回十勝川アシチェノミの開催




開催案内

日 時 2020年9月13日(日)10:00        
場 所 十勝エコロジーパーク        
10:00 主催者あいさつ
10:10 カムイノミ:カムイ(神)への祈りの儀式
10:40 伝統舞踊(帯広カムイトウウポポ保存会)
11:10 アイヌ料理試食会        
見学時の注意とお願い アシチェノミなどのカムイノミは、カムイ(神)へ祈りをささげる神聖な儀式です。
ヌサ(祭壇)の後ろに回り込むなど、指定された場所以外へ進入してはいけません。また、大きな声を出すなど、儀式を妨げる行為はなさらないでください。
建物はなくても、神社や教会などと同様の場所だとお考えください。        
主催:十勝川アシチェノミ開催実行委員会
(実行委員会には私たち十勝川中流部市民協働会議も参加しています)        

開催報告

第2回十勝川アシチェノミは9月8日の午前10時から北海道立十勝エコロジーパークで無事開催されました。

一般参加者と関係者合わせ130名程で、大人から子供まで皆さん楽しく有意義なひと時を過ごせたのではないでしょうか。

当日の内容を取りまとめていますのご覧ください。

活動記録 第2回十勝川アシチェノミの開催



開催案内

日 時 2019年9月8日(日)10:00        
場 所 十勝エコロジーパーク        
10:00 主催者あいさつ
10:10 カムイノミ:カムイ(神)への祈りの儀式
10:40 伝統舞踊(帯広カムイトウウポポ保存会)
11:10 アイヌ料理試食会
11:30 マレ漁(アイヌ民族の伝統的な漁法)の体験        
見学時の注意とお願い アシチェノミなどのカムイノミは、カムイ(神)へ祈りをささげる神聖な儀式です。
ヌサ(祭壇)の後ろに回り込むなど、指定された場所以外へ進入してはいけません。また、大きな声を出すなど、儀式を妨げる行為はなさらないでください。
建物はなくても、神社や教会などと同様の場所だとお考えください。        
主催:十勝川アシチェノミ開催実行委員会
(実行委員会には私たち十勝川中流部市民協働会議も参加しています)        

開催報告

第1回十勝川アシチェノミは10月20日の午前10時から北海道立十勝エコロジーパークで無事開催されました。

一般参加者と関係者合わせ130名程で、晴天にも恵まれ大人から子供まで皆さん楽しく有意義なひと時を過ごせたのではないでしょうか。

当日の儀式と舞踊の動画もご覧ください。

活動記録 第1回十勝川アシチェノミの開催

カムイへの祈りの儀式(mp4 39.749KB 6分8秒)
女性による伝統舞踊 (mp4 21,933KB 1分27秒)
一般の方も参加した舞踊(mp4 29,346KB 2分24秒)
男性による伝統舞踊 (mp4 39,422KB 4分3秒)


開催案内

2018年9月6日に発生した「北海道胆振東部地震」の影響で、9月9日に予定されていた「第1回十勝川アシチェノミ」は、10月20日(土)に開催日を変更して実施されることとなりました。

開催時間と開催場所は変わらず、午前10時から北海道立十勝エコロジーパークで開催されます。

日 時 2018年10月20日(土)10:00        
場 所 十勝エコロジーパーク        
10:00 主催者あいさつ
10:10 カムイノミ:カムイ(神)への祈りの儀式
10:40 伝統舞踊(帯広カムイトウウポポ保存会)
11:10 アイヌ料理試食会
11:30 マレ漁(アイヌ民族の伝統的な漁法)の体験        
見学時の注意とお願い アシチェノミなどのカムイノミは、カムイ(神)へ祈りをささげる神聖な儀式です。
ヌサ(祭壇)の後ろに回り込むなど、指定された場所以外へ進入してはいけません。また、大きな声を出すなど、儀式を妨げる行為はなさらないでください。
建物はなくても、神社や教会などと同様の場所だとお考えください。        
主催:十勝川アシチェノミ開催実行委員会(実行委員会には私たち十勝川中流部市民協働会議も参加しています)
<カムイ>
自然の恵みは、カムイ(神)によってもたらされます。カムイは神といっても絶対的な唯一神ではなく、自然の生き物やできごと、また、アイヌ(人)がつくった物など、様々なものに宿る存在です。恵みだけでなく、病気などの災いをもたらすものもいます。
 カムイの例(ごく一部)
  ワッカウカムイ 水のカムイ
  ミントゥチカムイ  水に住む精霊のようなカムイ
  キムンカムイ   山のカムイ(ヒグマ)
  アペフチカムイ  火のカムイ
  コタンコカムイ 村を領有するカムイ(シマフクロウ)



十勝川サロルンリセとは

アイヌ語で「サロルン」は「鶴」、「リセ」は「踊り」です。

サロルンリセとは、「鶴の舞」を意味し、十勝では、雛鳥が徐々に成長し羽を広げて飛び立ち踊る様を表現しています。

平取では「鶴の舞」を「ハララキ」と呼び、湿原で遊んでいる鶴の様子と大空をはばたく様子を表現しています。

2018年に「十勝川アシチェノミ」を開催した際、アイヌ民族による古式舞踊を披露していただきました。

自然を敬い、自然と共存する生活の中から生まれたアイヌの踊りには鳥や狩り、遊びなどの題材がたびたび登場し、踊りの種類も豊富で、実に多彩なものです。

このような舞踊を十勝でもご覧いただく機会を広げようと思います。自然を大切にし自然から恵みを受けてきたアイヌ民族の文化の一端に、みなさんも触れてみませんか。

<口伝えとリセ、ウポポ>
伝統的なアイヌ文化では、物語などはすべて口伝え(口承)によって伝えられました。 また、リセ(踊り)やウポポ(歌)が数多くあり、日々の暮らしの中で、また、儀式を行う際に演じられ、伝えられてきました。 物語であるサコペ(英雄叙事詩)やオイナ(神々の物語)も節をつけて歌われ、語り継がれてきました。

開催案内

日 時 2022年5月21日(土)10:00~15:00        
場 所 十勝川千代田堰堤展望公園(池田町)        
10:00~15:00 十勝いけだ屋市in千代田堰堤
12:30~14:00 サロルンリセ(ツルの踊り)        
主催 十勝川サロルンリセ実行委員会        
協力 私たち十勝川中流部市民協働会議のほか、帯広カムイトウウポポ保存会、阿寒アイヌ民族文化保存会、平取アイヌ文化保存会、札幌ウポポ保存会、十勝いけだ屋、十勝川中流域かわまちづくり協議会        

開催報告

第3回十勝川サロルンリセは7月10日開催されました。

新型コロナウイルス感染症対策として一部内容を変更、縮小しての実施となりました。

活動記録 第3回十勝川サロルンリセの開催

開催案内

日 時 2021年7月10日(日)10:00~15:00        
場 所 十勝川千代田堰堤展望公園(池田町)        
10:00~15:00 十勝いけだ屋市in千代田堰堤
12:30~15:00 サロルンリセ(ツルの踊り)        
主催 十勝川サロルンリセ実行委員会        
協力 私たち十勝川中流部市民協働会議のほか、帯広カムイトウウポポ保存会、阿寒アイヌ民族文化保存会、平取アイヌ文化保存会、札幌ウポポ保存会、十勝いけだ屋、十勝川中流域かわまちづくり協議会        

開催報告

第2回十勝川サロルンリセは7月25日の午後13時から池田町の十勝川千代田堰堤展望公園で一般参加者と関係者合わせ100名程で開催されました。

今回は、「十勝いけだ屋市」と同時に開催してもらうことで、相乗効果による集客力の向上を図り、多くの方々がアイヌ文化に触れられる機会を提供しました。

活動記録 第2回十勝川サロルンリセの開催

阿寒アイヌ民族文化保存会による伝統舞踊(mp4 50,419KB 4分17秒)
平取アイヌ文化保存会による伝統舞踊(mp4 42,152KB 3分6秒)
帯広カムイトウウポポ保存会による伝統舞踊(mp4 49,911KB 4分17秒)



開催案内

日 時 2020年7月25日(土)10:00~15:00        
場 所 十勝川千代田堰堤展望公園(池田町)        
10:00~15:00 十勝いけだ屋市in千代田堰堤
13:00~14:00 サロルンリセ(ツルの踊り)        
主催 十勝川サロルンリセ実行委員会        
協力 私たち十勝川中流部市民協働会議のほか、帯広カムイトウウポポ保存会、阿寒アイヌ民族文化保存会、平取アイヌ文化保存会、十勝いけだ屋、十勝川中流域かわまちづくり協議会        

開催報告

第1回十勝川サロルンリセは3月24日の午前10時から池田町の十勝川千代田堰堤展望公園で無事開催されました。

一般参加者と関係者合わせ50名程で、雪模様の中でしたが皆さん楽しく有意義なひと時を過ごせたのではないでしょうか。

当日の内容を取りまとめていますのご覧ください。

活動記録 第1回十勝川サロルンリセの開催

【平取アイヌ文化保存会】
「タプカラ」足踏みの舞
【平取アイヌ文化保存会】
「ハララキ」鶴の舞
【帯広カムイトウウポポ保存会】
「サロルンリセ」鶴の舞
【帯広カムイトウウポポ保存会】
「クリセ」弓の舞
【帯広カムイトウウポポ保存会】
「エムシリセ」剣の舞
【帯広カムイトウウポポ保存会】
「ポロリセ」輪踊り


開催案内

景観が一新し周辺ではタンチョウの家族が見られるようになった「千代田堰堤展望公園」。ここで帯広カムイトウウポポ保存会による「サロルンリセ」(鶴の舞)と日本野鳥の会十勝支部会員のガイドによる「タンチョウ観察」を楽しむ集いを企画しました。 アイヌ民族伝統のツルの踊りと十勝川中流部で見られるようになったタンチョウ観察を楽しみませんか?
日 時 2019年3月24日(日)10:00~12:00        
場 所 十勝川千代田堰堤展望公園(池田町)        
9:30  十勝川千代田堰堤展望公園(池田町千代田)集合
10:00 池田町、幕別町、音更町でタンチョウ観察
11:30 サロルンリセ(ツルの踊り)        
主催 十勝川サロルンリセ実行委員会        
協力 私たち十勝川中流部市民協働会議のほか、帯広カムイトウウポポ保存会、平取アイヌ文化保存会、浦幌アイヌ協会、帯広アイヌ協会、上士幌アイヌ協会、本別アイヌ協会、幕別アイヌ協会、音更アイヌ協会、日本野鳥の回十勝支部        

開催報告

第1回十勝川アシチェノミは10月20日の午前10時から北海道立十勝エコロジーパークで無事開催されました。

一般参加者と関係者合わせ130名程で、晴天にも恵まれ大人から子供まで皆さん楽しく有意義なひと時を過ごせたのではないでしょうか。

当日の儀式と舞踊の動画もご覧ください。

活動記録 第1回十勝川アシチェノミの開催

カムイへの祈りの儀式(mp4 39.749KB 6分8秒)
女性による伝統舞踊 (mp4 21,933KB 1分27秒)
一般の方も参加した舞踊(mp4 29,346KB 2分24秒)
男性による伝統舞踊 (mp4 39,422KB 4分3秒)


開催案内

2018年9月6日に発生した「北海道胆振東部地震」の影響で、9月9日に予定されていた「第1回十勝川アシチェノミ」は、10月20日(土)に開催日を変更して実施されることとなりました。

開催時間と開催場所は変わらず、午前10時から北海道立十勝エコロジーパークで開催されます。

日 時 2018年10月20日(土)10:00        
場 所 十勝エコロジーパーク        
10:00 主催者あいさつ
10:10 カムイノミ:カムイ(神)への祈りの儀式
10:40 伝統舞踊(帯広カムイトウウポポ保存会)
11:10 アイヌ料理試食会
11:30 マレ漁(アイヌ民族の伝統的な漁法)の体験        
見学時の注意とお願い アシチェノミなどのカムイノミは、カムイ(神)へ祈りをささげる神聖な儀式です。
ヌサ(祭壇)の後ろに回り込むなど、指定された場所以外へ進入してはいけません。また、大きな声を出すなど、儀式を妨げる行為はなさらないでください。
建物はなくても、神社や教会などと同様の場所だとお考えください。        
主催:十勝川アシチェノミ開催実行委員会(実行委員会には私たち十勝川中流部市民協働会議も参加しています)
<カムイノミ>
アイヌ文化では、何か大事なことをするときや自然の動植物を利用するときには、「カムイノミ」(カムイへの祈り)をして無事や恵みを願い、また、恵みを得たときには感謝をささげます。イナウ(木弊)を祭ったヌサ(祭壇)は、カムイモシリ(カムイの世界)がある川の上流に向かって置かれます。
<アイヌ語の発音と書き方:「アシ」など>
アイヌ語には、一般的な日本語文字では表せない発音があります。子音に近く、アルファベットで書くと「k、s、t、p、m、y、r」などになります。ここでは、これらを日本語文字で表す場合、近い発音の文字を小さく書きます。例えば「新しい」という意味の「アシ」では、「アシ」と言ったあとに「リ」と言いかけて終わる感じです。






このWEBページは、公益財団法人 河川財団の河川基金の助成を受けています

十勝川アシチェノミ開催実行委員会 事務局
十勝川サロルンリセ開催実行委員会 事務局
十勝川中流部市民協働会議
TEL 0155-23-0660(アークコーポレーション内)