多様な生物や地形の変化を観察する場として
令和4年度から十勝川相生中島地区にて「相生ワンド」整備を開始しました。
ワンドとは、土砂等によって本流沿いに水がよどむ水域のことです。この地区には以前「ワッカの池」がありましたが、平成28年台風等による増水で一帯の地形が大きく変化していました。周囲はヤナギが多く、増水時の流下能力に不安があり、治水対策も課題となっている地区です。
私たちは整地や伐採等の「相生ワンド」整備を通じて、川の生態系を調査する観察拠点を創出するとともに、帯広開発建設部と協議して同地区の治水対策に尽力していきます。
日 程 | 内 容 |
---|---|
6.29 | 帯広工業高校2年生 水生動物調査(荒天のため中止) |
8.21 | 帯広工業高校1年生 測量実習 |
日 程 | 内 容 |
---|---|
4.18~21 | 整地・伐開作業
整備前(動画) 整備後(動画) |
6.9 | 水生動物調査
帯広工業高校との協働により初実施 活動記録:帯広工業高校2年生 水生動物調査 |
11.15 | 環境DNA解析
相生中島地区上流湿地と相生ワンドの2箇所で実施 活動記録:相生中島地区の2箇所で環境DNA解析 |